親知らずの痛みはどこからくるの?

親知らずの痛みはどこからくるの?

 

 

 

 

 

親知らずの痛みの原因は?

虫歯

 親知らずは斜めに生えていたり横向きに生えてることもあるので、

歯ブラシが届かず歯磨きがしにくいため虫歯になりやすいです。

斜めに生えていることによって、手前の歯との間に虫歯ができる事も多いです。 

鏡で親知らずを見た時黒くなっていたらすぐ歯医者に行きましょう。

そのまま置いていても虫歯が進行するだけです。

 

普通の歯ブラシでは届きにくいのでタフトブラシを使う事をおすすめします。

タフトブラシは普通の歯ブラシに比べて頭が小さいので、親知らずまで届きやすいです。

毛先が尖っているので、親知らずの周り、横の歯の間も磨くことができます。

医院に置いていますので、購入したい方はお気軽にお声掛けください!   

 

 

歯肉が炎症をおこす

歯茎に親知らずが埋まっていると、その歯肉に炎症を起こします。

親知らずは歯茎の間に汚れが溜まりやすく、そのうえ歯ブラシが届きにくいため、しっかり磨けず歯肉が炎症を起こします。

痛みだけではなく口臭の原因にも繋がります。

歯茎が腫れているときは、しっかり歯磨きしましょう。

 

歯磨きした際、出血する事もありますが出血しても問題ないので磨き続けて大丈夫です。

炎症が治れば出血も止まります。

 

③歯性感染症

炎症を繰り返している親知らず、歯根の先に炎症のある歯、

歯周病の歯を放っておくと、重篤な炎症が起こる可能性があります。
ときに顔やアゴがひどく腫れたり、口が開かなくなったり、食事ができなくなったりします。
このような炎症を起こさないように、

親知らず、悪い歯、歯周病を放っておかず定期的に歯科医院に行きましょう。

虫歯や軽い歯周病(歯槽膿漏)、親知らずが腫れるなどの比較的軽い症状の時に

治療をしないとこのような症状が出ることがあります。

 

抜歯が必要なケースとは?

1.真っ直ぐ生えていない

親知らずが横向きに倒れている、歯茎に埋まっている、もしくは、斜めに傾いていて手前の歯に引っかかっている場合。

このような状態を放置していると、虫歯や歯周病の原因となります。

 

2.大きな虫歯
すでに大きな虫歯ができている場合、治療しても再発しやすいため、抜歯が勧められます。

 

3.歯茎の腫れ

親知らずの歯茎が腫れていて、腫れがひどい場合には早めの抜歯を勧めることがあります。

 

4.顎関節症
親知らずの生え方が悪く、顎関節症を引き起こしている場合があります。

そのまま放置することで顎関節症が悪化する場合もあります。

 

5.骨の中に嚢胞(のうほう)ができている
親知らずが顎の骨に埋まっている状態でも、レントゲン上で周囲に嚢胞が確認される場合は、

トラブルを起こす前に抜歯を勧められることがあります。

親知らずが横向きに埋まっている、斜めに傾いていて手前の歯に引っかかっている場合です。

このまま歯を放置していると、虫歯や歯周病の原因になり、手前の歯を押し、歯並びが崩れるリスクがあります。

 

放置するとどのようなリスクがあるの?

置いておくと炎症が悪化し、まわりの組織や顎の骨まで炎症が起こり、

顔が腫れたり口を開けにくくなることがあります

 

親知らずが横向きや斜めに生えて隣の歯の根っこを押すようになると、

隣の歯の根っこが溶けたり短くなることがあります。

 

 

親知らずに痛みを感じる方、ご自身の親知らずの生え方のパターンをしっかり知って抜歯に臨みたい方、

放置してしまう前に当院にご相談ください。

親知らず抜歯特設サイトはこちらからどうぞ↓

https://www.tomimori